
以前、「人生において一日も働いてない感覚になる方法」というエントリーを投稿しましたが、これはあくまで考え方の話でした。
精神論はまた別の話。
ネットやテレビ、雑誌等のメディアで話題になったことを中心に、
今日はもう少し具体的に掘り下げつつ、まとめてみたいと思います。
要はいかに楽して楽しく儲けるか。
字面だけ見るとよくある怪しいブログと変わらんなぁ。。
でも僕は大真面目です。
楽なだけで、つまらなければ続かないし、その逆もまた然り。
庶民の生活は苦しくなる一方、
自分の身は自分で守らなくちゃね。
1.アフィリエイト
商品を紹介することで、その商品が売れたら、その売上の数%が入ってくる仕組み。もう何年も前からある手法なので、言葉だけは聞いたことがあるって方も多いのでは。
個人的にはECサイト制作のノウハウを活かして、
がっつり作りこんだら、まだまだいける市場かなぁと思って、
去年、とりあえず作ってみたサイトがコレ↓
オススメプレゼントドットコム
まだ全然未完成なんだけど、やりだしてみたら意外とつまらない事が発覚w
でもまぁちょちょこ成果は出ているので、
後は本気になれるかどうかだなぁ。
この他にもサイトのアイデアは色々あるので、まだ試してみたいですね。
2.ドロップシッピング
商品の在庫管理、発送業務の一切を、元請けの会社がやってくれ、商品の仕入れや取引先の開拓をしなくていいという手法。
「ショッピングサイトをつくりたいけど、商品がない…」
という方にはある意味、うってつけ。
そんなに甘いもんじゃないんですけどね、売上上げるのって。。
オリジナルのデザインで商品をつくって、受注生産で販売できたりもするので、
「デザインもできて楽しそう」ってことで、
数年前、やってみたんですが、試しに自分で買ってみたら、
肝心の商品のクオリティが低すぎたので、即やめました。
商品数の少ないショッピングサイトを運営している場合には、使い道があるかも。
最近はどうなんだろう?
3.ブログ
基本的には広告収入ですよね。最近気づいたのですが、僕は文章を書くのが好きなようです。(知らんがな)
いくつかブログを運営していますが、
いつかブログ書くだけで、食っていけたら幸せだなー。
人気ブロガーの方々にはまだまだ到底及ばないので、
数で勝負しようかとも思っています。
4.写真素材販売
PXTAをはじめ、WEBデザイナーやグラフィックデザイナーが利用する、写真素材販売サイトに登録して、自分で撮影した写真を販売することで、収益を上げる仕組み。
写真好きな人にはオススメですね。
僕も数枚登録していますが、殆ど売れていませんw
原因はわかっていますが、なんせ片手間でやっているので、
しょうがないですね。
売ることばかり意識して写真撮るのも楽しくないしな。。
まぁよかったら買ってやってくださいw
http://pixta.jp/@hirock/buy/
5.ポイントサイト
ポイントサイトに登録して、メルマガを購読したり、ゲームに参加したりするとポイントがもらえ、
換金できたりします。
やってみたこともありますが、とにかくつまらない。。
やりがいがなさ過ぎるからでしょうか、僕には向いていませんでした。
毎日コツコツ地道な作業が好きな方にはいいかも。
まとめ
いかがでしたでしょうか?「継続は力なり」
「塵も積もれば山となる」
とは言いますが、やっぱり自分が楽しめなくちゃ続きません。
自分の性格に合った方法で、
楽しく副収入をゲットしたいところですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
このブログのRSSを登録
GoogleリーダーなどのRSSリーダーを使うと、このブログの更新情報をいち早くキャッチできます。 このブログのRSSを登録すれば、更新されるたびに概要(記事タイトル・冒頭)が手に入ります。もしブログの内容が気に入って頂けましたら、是非ご登録ください。